観たモノとかのBlog

観たアニメ・映画・TVとかそのほか諸々を、書き残したりするBlog

タグ:ヘボット

 アニメ”ヘボット”の私的なまとめ。  放送前 ガンダムUCの終わりも近づき、後番の情報が流れ始める。 子供向けの玩具販促アニメになる事との事で、まずは一安心。 シリーズ構成・脚本がメーテレ・ニチアサ枠ではお馴染みの富岡淳広氏という事で、単なる子供向けには ...

 実質的な最終話は前回の49話だったので、今回はエピローグ的な内容になるのかなと思っていたのですが、エピローグ的後日談と見せかけた1〜49話を1話に濃縮した内容に。なので、AパートからBパート途中までがマジキチ展開で、終盤はギャグを交えつつ真面目に話をまとめると ...

 今回が実質的な最終回。次回はエピローグ的な回になる模様。(ただし、このアニメの事なんで、見るまでは油断できませんが) 前回同様、かなりダイジェストな感じで話が進行。今までの話と齟齬が生じてる面も多々ありますが、その辺は別の周回・階層の話という事で納得し ...

 ストーリーが後出しジャンケンンなうえ、パロとメタのオンパレードな、ツッコんだら負けアニメなので、その辺への言及は避けたい所ですが、この時間枠のアニメの定番で、いつも通り要らない話を盛り込んでいたら、話数が足らなくなって終盤急に話がドタバタ進むというパタ ...

 今回は6話に一度のお楽しみ、本編への絡みが薄いサブ階層でのマジキチ回。パロディ的には土ワイ(現日ワイ)などの、テレ朝系2時間サスペンスドラマのパロディ。話的にはミュージカル回からの続きになっている模様。 サートゥルナスが自身のオーバージャケットを犠牲にし ...

 今回はメイン階層での話。スゴスゴインダー登場以降の事象が全て肯定された階層に、ナグリ王妃が予定より早く帰還して来てネジル・チギルと一騒動起こす――。 まぁ簡単に言えば新キャラ登場回だったわけですが、初期話数から存在だけは話されていたナグリ王妃が遂に登場 ...

 今回は6話から続く階層世界の話(もつ鍋も出てる&優勝してるし)で、直接的には31話の続きになる話。神(ネジ王)の横暴にエトボットが反逆する(ネジキール卿がボキャボットを「裏切者」呼ばわりしてた原因か?)話で、ヘボーンやスゴスゴインダーの関与による改変(スゴ ...

 今週は32話の続きになる話。ヘボーンによる改変も無く主要な登場人物もリスポーンン組だけだったので、新規に発生した階層の話になっています。 単話で見るとネットリテラシーとかネットの危険性とかを、いつものようにパロディやギャグを交えて描いていました。話のほう ...

 ツッコんだり元ネタを探し始めたら負けのアニメ”ヘボット!”。今週も観たわけですが、blogに書くネタもないのでちょっと記事にしてみました。 今週の階層はヘボットがいなくならない代わりに、話自体が全員ネジになって終わる終末型の話。終わらせる者フィーネの影響な ...

 アニメ ”ヘボット”のOPアニメが一部追加変更され、EDは曲・アニメ共に変更されました。このアニメについては1話から観てはいるのですが、面白さを文章化するのが自分には難しいうえ、ネタなのか前フリなのかが分かり難いアニメなので、ココでは記事として扱ってこなかっ ...

ミソッカス 放課後ねじまきダンス 現在の人類には理解不能と言われているアニメ・アーキテクト”ヘボット!”のOP曲。 シングルカットはされないようで、アルバムのボーナストラックとして収録されています。 無駄にかっこいいギターソロはTV同様にかっこいいですが、今 ...

↑このページのトップヘ