観たモノとかのBlog

観たアニメ・映画・TVとかそのほか諸々を、書き残したりするBlog

タグ:ドリフェスR

 今回はCGライブパートのみの総集編。なので、特に書く事も無いので2期全体の感想とか、その他諸々を書いておきます。 1期とは違ってキャラ個別の回がありつつ、最後の2話はタイトルにもなっているドリフェスで〆るというのは、普通と言ってしまえばそうなんですが、尺やこ ...

 今回が実質の最終話。(12話はライブCGクリップの総集編) 前回起きた事故にどう主人公たちが立ち向かい、タイトルにもなっているドリフェスを成功させるかというのが前半の話の流れで、その過程でファンと密接に繋がっているドリフェスステージの、アイドルとは何かを確 ...

 実質残り2話(最終12話はライブシーンの総集編)なので、タイトルにもある「ドリフェス」絡みの話で、主人公ユニットがドリフェスのトリに選ばれるが――、という話。 尺が短いのに展開を2転3転させてるせいで、やや焦点がブレ気味というかメインに魅せたい話がどこなのか ...

 今回は黒船回。3話で明かされた勇人の過去話の回収と決着を付けつつ、表向きアイドルという感じに見えない勇人の、アイドル性を魅せる回であり、また2期のテーマにもなっている「アイドルとしてデビュー出来たからと言って――、」への、黒船なりの回答にもなっている回と ...

 今回は主人公&主人公ユニットがメイン回。脚本が九尾氏なので、何か意味不明な点や笑いもありながらも、最終的にはいい話で終わってたりします。 話的にはライブ中に停電など、毎度のようにアイカツのリサイクルなんですが、ちゃんとドリフェス風にアレンジされていて、 ...

 話も折り返しを過ぎて、やっと主人公のメイン回。何ですが、微妙に明日真のほうが目立っているというか、メインになっているような気も。まぁ今回は後半戦の初回とも言える話なので、主人公の活躍はもう少し取っておこうといった所かと思います。 しかし、相変わらず複数 ...

 今回はいつき・千弦コンビのメイン回。 あんまりネタになりそうな問題点を抱えていない(いつきの大学入試ネタも千弦と結弦の問題も1期で解決してるし)二人だし、キャラ的に重い話やギスギスした話は出来ないだろうし、話を作るのが難しいと思ったのですが、それでもユニ ...

 今回は及川慎のキャラ推し回。回転寿司とエンガワも出て来た事で、これで主要キャラが全員揃い踏みした事になります。 あんまり喋らないキャラなので、メインに描くには難しいキャラなのですが、ゲストキャラを含めた周辺のキャラを上手く使ったり、普段ならまずないであ ...

 今回は2・3話と重めの話が続いたので、バランスを取るために軽めの話に。通常の構成ならコレで良いのですが、総話数11話(+1話)という状態で遊び回を入れて大丈夫なのかという気も。 たぶんアイカツの先輩の仕事について行って、何かを学ぶという話のリサイクル回だった ...

 前回からの続き回で、今回は後編にあたる回。ある種面倒くさい性格の二人が、面倒なプロセスを経てユニットとしての絆を強くするという回なのですが、ヤローがメインのアニメだからこそ出来る話であり、男二人何もないはずもなくっていう感じで、こういう話があってこそだ ...

 今回は主人公ユニットのライバルユニットあたる、クロフネのエピソード回。2話でもう主人公たちがメインでないというのは通常ではあり得ませんが、このアニメがファン向け1期を見ている前提で作られている事から、特に違和感を感じない作りになっています。(2期1話から見 ...

 ドリフェスの2期。ストーリー的には1期の続きになる話で、1期がドリフェス優勝CDデビューまでの話だったので、その後の主人公たちという形になてっています。1期では最初からドリフェス優勝という目標が掲げられており、話もそこまでやって終わるというのが最初から分かっ ...

↑このページのトップヘ