今回のあらすじ
退部してた先輩さんを、かなり執念深く陰湿にラグビー部に復帰させてみた回。
今回の感想とか
(注 今回も単発記事扱い)
予告通り今回もラグビーをしていません。ジェットレースをほとんどしなかったアニメが前期ありましたが、それと何ら変わりは無いのでその辺は全く気にしない事に。
それにしても主人公のメンタルが強すぎるというか、もうクソ野郎ギリギリの線を攻めています。一歩間違うと各所から怒られるレベルかと思うのですが、それを恐れず攻めている姿勢はなかなか評価して良いかと思います。攻めの姿勢は攻めの姿勢なのですが、安全マージンは取っていて、ちゃんとギャグとして落としていたり主人公側にそういう言動の理由づけを持たせて、不快にさせないようにしてます。(意図してやっているのか、どうかは不明)
また年齢設定が大学生という事もあってか、その手のお店のシーンがあったり、タバコやセフレといった台詞があったりと、単なる女性向け深夜アニメにはなってない感じにはなっていました。
まぁ多分に無理くりだったり都合良過ぎる展開があったりしますが、そこはまぁ深夜アニメなんで笑ってスルーが正解なのかもしれません。ただ、この内容だったら普通に夜9時台放送の実写ドラマでも良かったというか、数字とか取れそうな気がします。この辺はまだ始まったばかりなので、おいおい見えて来るかもしれません。
全選手データ入りなのはともかく、試合結果などもリンクしてるという優れモノ。(らしい)
主人公と一緒に事故った人なのですが、主人公ほどメンタルが超合金でなかったため、ラグビーを退部して、現在は自堕落生活中。(何か知らんけどお金持ち)
前回に引き続き女性キャラは、適当な扱いです。
この世界では、タバコ吸うと落ちぶれてるという設定らしいです。
なんですが、主人公の人が他人の兄を「クソ兄貴」呼ばわりしています。
主人公に廻し蹴り入れられるとは、どんなクソ兄貴なのか早く登場して欲しいものです。
なお、今回の演出はいもいもの省エネ演出でお馴染みのこでらやすゆき氏なので、殴ったシーンとかはありません。(省エネファースト)
この前に主人公の「電気代を払わないと、電気止められますよ」という台詞があるのですが、何故かこの画に写ってるのは水道代の督促状という謎演出。
いくらなんでも、財布の中は無理あり過ぎかと。
「止めて、先輩さんのライフはもうゼロよぉ〜」と言いたくなるシーン。
なお、止める気配なしの鬼畜主人公。
EDのバック絵と音楽は、どうやら毎回変わる模様。
あと、何気に元 宝塚の声優が二人も出ていたり。
Cパートでは本編中の謎部分が解明。