今回のあらすじ
シンジくんが、いかに庶民を見下しているかを描く回。(ではない)
今回の感想とか
色々考えたのですが、私的にはCパートの雑談をより楽しむために、A・Bパートを見るという見方が、正しい見方なのかなという事になりました。このままインタビュー+ドキュメント風再現アニメという形式で進めていくとすると、ドラマ的に盛り上がる展開にはなりにくいし、アニメパートの作画も低予算なのか使いまわし多めで、あまり期待できそうにないし、Cパートの雑談のほうがA・Bパートより面白いので、こういう見方で行こうかと思います。(逆に言うと、Cパートが面白くなくなったら、視聴終了という事で)
でも、有能らしくて幹部候補とか。人って分からんもんですな。
え、俺の知ってるシンジの事ではないの?
いや、もっと自慢できる事あるだろ。
趣味 オンラインショッピングとWeb検索。
「ネットだけが真実(キリッ」って言う人なのかな。
家族構成に犬は入るのか?
今回もそつなく的確に自分の役回りを演じておられます。
ソメラちゃんでは、松嶋のことを松本と言い続ける回があったので、コチラでは逆に松嶋と言い続ける回が欲しい所。
他生徒がいたので、廊下を走ってはいけないという、校則を守ったという事なんでしょうかね。ん〜、でも、こんな所こだわる必要性がないよなぁ?
でも、クルクル回ったりバカ声で電話に出たりはしないんだろうな。
別に普通に描いても問題無いと思うんですが、何か問題でもあるんですかね。
早速ディスられる妹役のあいみ先生。
あと、「あれは演出なので――」とか平気で言っていて、ARコンテンツ的にその辺は大丈夫なのかな?という気も。